誰でも手軽に気軽に楽しもう!
寄居SUPが始まりました!

リバーSUPって何?
SUP(サップ)とはSTAND-UP(スタンドアップ)PADDLE(パドル)の略で、サーフボードに立って、パドルを使い漕ぎ進んでいくアクティビティです。SUPは1960年代にハワイのサーファー達がオール(パドル)を使ってロングボードを乗り始めたのが誕生と言われ、波に乗るだけでなく、静水面でのパドリングマラソンやヨガなどにも取り入れられ、ボディメイクや健康維持のアイテムとしても注目され、発展してきました。国内でもここ10数年で女性を中心に人気が出てきました。その後、各SUPメーカーは活動のフィールドを広げようとインフレータブル(空気充てん式)ボードが開発しました。河川などでは岩などへの接触時に通常のウレタンボードでは壊れてしまうところをインフレータブルでは衝撃に対する耐久性が持てます。また空気を抜けば省スペースにもなるという副産物も生まれました。逆にデメリットは重量があることと厚みが増します。開発当初は海でのSUPのノウハウを元に開発したため、淡水で浮力が足りず、非常に不安定で、落水してしまうことが多かったようです。その後に改良を続け、だれでも安定した浮力を保つことができるようになりました。これにより全国的に川や湖でSUPが普及されるようになりました。

SUPツアーがリニューアルしました!
2019年度より、SUPのツアーを大幅にリニューアルしました。 大きな特徴はフィールドです。長瀞町から離れ、寄居町の玉淀河原で行います。都心方面から考えると車や電車で30分ぶんくらい近くなります。この場所はカヌーやカヤックの初心者にはうってつけで穏やかで広い川幅と大きな河原があるのが特徴です。じっくりSUPが楽しめ、初心者にはもってこいフィールドです。原則現地集合・現地解散となります。
流れが緩やかな場所で、ボードに慣れることからはじめ、パドルを使って目的の場所まで進めるようになることを第一の目標としています。その後のステップアップの企画もおいおい発表していきますが、まずどなたでも参加できるようなツアーを目指しています。
ツアー概要
集合時間 | 9:00 / 12:30 ※現地集合・現地解散になります。 |
---|---|
参加料金 | 5,500円〜6,000円/人 |
お支払い方法 | オンラインクレジット決済のみになります。 予約カレンダーより予約を進めていく際に“支払方法”の項目でクレジットカード決済を選択してください。 |
参加資格 | 13歳以上 |
予約方法 | 電話予約 0494(26)6906 オンライン予約 >>予約カレンダーへ<< |
持ち物 | 濡れてもよい格好(濡れた衣類の替え) ※着替え用のテントをご用意します。 |
事前申告レンタル | ウェットスーツ(1着500円))のレンタルが可能です。 レンタルを希望される場合は、予約時のチェック項目にレンタルについての項目がありますので、そちらにご記入ください。 |
集合場所・アクセスの詳細
名称・所在地 | 玉淀河原 / 埼玉県大里郡寄居町寄居 |
---|---|
最寄駅 | 東武東上線 寄居駅 |
アクセス | 電車:東武東上線「寄居駅南口」より徒歩16分、3名までは送迎可 クルマ:関越自動車道花園インターより10分※連休などは高速、下道共に渋滞の可能性があります。 大幅に集合時間に遅れてしまいますと、ツアーにご参加頂けませんので、お時間には十分余裕を持ってお出かけください。 |
タイムスケジュール
※大体の目安になります。9:00 / 12:30 | 書類記入・着替え |
---|---|
9:30 / 13:00 | 陸上で基本的な操船方法と安全面の説明をします |
9:40 / 13:10 | ツアー開始。まずは膝立ちから。徐々に慣れていきましょう! |
11:30 / 15:00 | ツアー終了。着替え・解散 |

担当スタッフのご紹介
寄居SUPに関しては担当ガイド制をとっています。メインで担当するのはアツシ。元警察官という業界では珍しい経歴をもち、自身のライフスタイルではスノーボード愛に溢れる。新しい試みである”寄居SUP”の立ち上げをメインで担う。
そのほかSUP関連のブログ↓