AMSHOUSE&FRIENDS

東京消防庁SWR講習終了!

河原に佇む救助隊

6月19日(月)と20日(火)の2日間、合宿形式のレスキュートレーニングを行いました。
参加者は東京消防庁の山岳救助隊・水難救助隊・航空隊から選抜された猛者たちでした。

訓練の内容

1日目午前
ベーシックリバースイム(川での泳ぎ方)
トウスイム
スローバックレスキュー
午後
ゴー&スローレスキュー
ライブベイトレスキュー
ストレーナー体験
浅瀬横断

トウスイムのデモ

ストレーナー体験

2日目午前
エントラップメントしている要救の救出方法バリエーショントレーニング
ラフトボードの基本的操船訓練
午後
ラフトボートの流水での活用
ボートティザーシステムの展

Vロワー実践

操船訓練

ボートティザー

アムスハウス&フレンズが主に展開するRescue3講習とは異なり、リクエストによりオリジナルにデザインされた講習で
泳ぎだけで半日(3時間)みっちりやります。
タフさが求められる内容ですが、じっくりと一つの単元を研修・体感できるという良い点があります。
今年で10年目くらいですが、終了時間の達成感や爽快感は格別なものとなります。

今回の参加者のみなさんがさすが『トーショー魂』で見事にビルドアップされたカラダと事前に習得された理解力で
大変有意義な時間が過ごせました。
カルロースや博士、エステルに加え新人ガイドGまで一緒にトレーニングする機会に恵まれました。
今後もこの講習が続くことを切に願ってます!
レスキュー最高!

レスキュー講習バナー

関連記事一覧

  1. 平井琢
  2. レスキュー|アムスハウス&フレンズ
  3. 川を泳ぐ様子
  4. 河原でのCPRの様子
PAGE TOP