【秩父・長瀞】長瀞アルプストレイルレース【観光レポート】
イベント情報長瀞アルプストレイルレースとは長瀞のシンボルである宝登山を中心に行われるトレイルランレースで全長16kmのトレイルレース的には短い初心者向けのレースです。今年で11回目を迎えるこのレースは長瀞町観光協会が主催しているレースで運営スタッフは長瀞観光業者やその関係のボランティアで成り立っています。
我らアムスハウス&フレンズからもタク・アツシ・クウト・カルロース・サトゥ・ノンちゃんが運営スタッフに加わりました。
役割は主にコースの要所に立って参加者のコース誘導や安全管理、それからチェックポイントの運営です。チェックポイントとはショートカットを防ぐため(そんなことする人はいませんが、逆にみなさん真剣なため公正にレースを行うために)に折り返し地点でリストバンドを配布します。
コースのほとんどが山の中で行われるため、運営スタッフは寒さとの戦いです。防寒対策バッチリで望みますが、今年は例年になく暖かく、穏やかな小春日和の中、寒さをあまり感じずに大会運営が行われました。
この大会は長瀞のラフティング業者みんなで手伝います。
レースの参加者一般330名、ジュニア7名と小規模なもの。2、3年前には600人越えた参加者も少し寂しくなってきましたが、逆にローカルレースのほのぼの感は満点です。
今年からはジュニアクラスも設けられ、家族で楽しめるイベントになりました。
最初はジュニア部、参加者は7名。
初回だからそんなものでしょう。続けていくことに意味やこれからの歴史を刻んでいくんだと思います。
そしてオープンクラス。
成人男子のトップ選手は1時間ちょっとで16kmを走りきってしまいます。高低差320m、あっという間です。
スタッフの知り合いも参加していて和やかにでも真剣に走っていました。
この大会はローカルな手作り感が魅力。
みなさん、来年は選手でもボランティアでもいいんで参加してみては!?
投稿者プロフィール
- 埼玉県秩父郡長瀞町でラフティングなどのリバーアクティビティツアーを開催する非秘密組織。長瀞の情報や川のことを安全管理の情報を発信していきます!
最新の投稿
- レスキュー・安全管理2024年8月9日レスキュー3 急流救助講習(随時日程更新)
- イベント情報2024年6月22日第12回アウトドアリーダーシップカンファレンスに参加して
- グルメレポート2023年12月13日秩父名物:絶品豚みそ丼専門店『有隣』【長瀞グルメレポート】
- イベント情報2023年11月24日荒川わくわくランドでの冒険: 川の楽しさと安全を学ぶ「かっぱクエスト」イベントレポート